地球と一体になる…
極楽!砂むし風呂
火山の恵みと豊かな大地が生み出した砂むし風呂。心も体もホッカホカに。世界でも指宿市だけでしか体験できない超レア体験は絶対に逃さないで!
指宿地域
JR指宿駅から徒歩で約20分
12月から、菜の花が咲くほどの常夏の街、鹿児島県 指宿市。
のんびりとした南国ムードと、故郷に帰ってきたような懐かしさあふれる景色に
人は、レトロでトロピカル…レトロピカルを感じるのです。
ドライブで、色んな所を
行き尽くしてしまい
次の旅行先候補に
悩んでいる人
素敵なレトロピカルスポットが
指宿中に散りばめられているから
車で巡るのにピッタリ!
運転中に流れてくる景色も綺麗だから、
充実したドライブに。
周りの人と違った、
ちょっと不思議な
南国体験をしてみたい人
レトロでトロピカルな
景色や体験は、指宿ならでは!
1日遊ぶだけでも、
大満足な思い出がたくさん作れます。
2つの端の内、左の方が指宿市。
鹿児島県の中心地「鹿児島中央駅」から
特急列車で約52分・車で約90分で
レトロピカル指宿にin!
指宿にはいっぱいレトロピカルが溢れているけれど、
まずはこの3箇所を巡ればあなたも立派なレトロピカリアン。
指宿地域
山川地域
開聞地域
1日目
指宿特産品の買い物はもちろん、レストラン「海音(かのん)」では鹿児島湾でとれた魚料理が楽しめる。
2日目
噴出する温泉の蒸気を利用した天然のかまど「スメ」。野菜や卵を持ち込んで、蒸し料理を体験。
唐揚げと、指宿特産の鰹節がコラボした「いぶから」はここでしか味わえない絶品!
天気のいい日には、屋久島・竹島・硫黄島まで望むことができる。灯台とハートのオブジェで記念の1枚を。
トロピカルフルーツ栽培施設の一角にあるカフェ。人気は「玉手箱パフェ」と「マンゴー白熊」。
開聞岳と東シナ海を望む、雄大な自然に囲まれた砂むし温泉。
人気口コミサイトで4年連続1位に輝いた絶景露天風呂。男女日替わりで異なる景色を楽しめます。
※2024年6月1日(土)から2025年4月末頃(予定)の間、大規模改修工事に伴い休館となっております。
指宿観光&体験の会が実施する体験型観光。安心して指宿の居酒屋めぐりをお楽しみください。
※飲酒運転は、法律で禁止されています。
※お酒は20歳になってから。
3日目
世界自然遺産のある屋久島まで高速船で約75分!予約をして快適に屋久島へ。
指宿の観光には「定額の遊覧タクシー」やJR指宿駅内総合観光案内所から出発限定のタクシー商品「駅から観タクン」もおすすめ。4名様までは事前予約不要。指宿駅観光案内所スタッフへお伝えください。
お申込み・お問い合わせ
指宿駅総合観光案内所
(受付時間9:00~17:00)
TEL:0993-22-4114
FAX:0993-22-4115
Mail: info@ibusuki.or.jp
指宿(いぶすき)と「イーブイすき(好き)」の語呂が似ていることから、日本で初めてポケモンマンホール「ポケふた」が指宿に設置。
指宿にある9か所のポケふたを巡りながら、指宿のグルメや観光が楽しめる周遊コースです。
©️Pokémon.©️Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
まずは大人気のイーブイと記念撮影♪
付近にある温泉施設の足湯でまったり。
3月〜10月大潮・中潮の干潮時にのみ現れる砂の道を渡って、縁結びの島へ行ってみよう。
温泉たまごを使用した丼ぶりで、お店ごとの味が楽しめます。指宿市内16店舗で提供。
店舗一覧はコチラから
指宿といえば砂むし風呂。砂の温泉を楽しもう。
付近のカフェでちょっとひと休み。
国指定史跡である「指宿橋牟礼川遺跡」にある考古博物館です。
JR指宿駅構内総合観光案内所や指定のホテル・旅館などで電動アシスト付き自転車がレンタルできます。
【貸出時間】
指宿市街地 9:00~17:00
(施設により異なります)
【基本料金】
2時間以内600円
4時間以内1,100円
6時間以内1,600円
6時間以上(1日レンタル)2,100円
1日目
鹿児島中央駅から指宿駅までを走行するJR九州人気の観光列車。乗務員による観光案内や車内販売サービスもあります。
※全席指定席のため、事前に必ずご予約ください。
お泊りのホテルまで荷物だけ先にお届けできます。指宿に着いてすぐに観光を楽しみたい方におすすめです。
指宿市は、高級老舗料理店で使用される「本枯本節」の生産量が日本1。本枯本節をたっぷりと使った贅沢なラーメンです。
日本神話「浦島太郎」に出てくる乙姫様をまつった神社。貝殻に願いを書き奉納する「貝殻祈願」もおすすめです。
JR日本最南端の駅で、目の前には薩摩富士と称される開聞岳が楽しめます。幸せの黄色いポストも人気。向かいの久太郎商店で絵はがきを購入し、投函するのもおすすめです。
火山によって生まれた天然の砂むし温泉。デトックス効果も高く、外国人には和風サウナとしても人気です。
2日目
火山の影響でできた湖としては、大きさがなんと九州1。カフェや土産物店、アクティビティ施設や、四季折々の花々も楽しめ、夏はひまわり、冬は菜の花と開聞岳の絶景が楽しめる。
くるくる周るそうめんをすくって食べる、指宿発祥の回転式そうめん流し。
港町ならではの海の幸をはじめ、指宿の商品が購入できる。人気の「かつお焼き」は10月~4月のみの販売。
3日目
指宿観光&体験の会が実施する体験型観光。帰る前まで指宿を堪能!
オリジナルムービー公開中